ベストカー別冊
愛のクルマバカ列伝
1999年
1999年に発刊された「
愛のクルマバカ列伝
」、日本中のクルママニアを紹介します。日本一発行数が多い自動車雑誌「ベストカー」の同名のコラムを単行本化したのがこの本です。
著者は
「
バラエティ自動車評論家」小沢コージ
さん。当時は、自称自動車業界の中田英寿と名乗っていたとか!?w
日本クルマオタク界のバイブル
と言われる
愛のクルマバカ列伝に、いま(2021年)から
20数年前に紹介して頂きましたw
都筑会・黎明期からのメンバーさんにはおなじみの
赤い帽子&メガネ(笑)。
DINOと共に、MGAとDIYガレージもご紹介w
クルマは一生もの?
買ったクルマは手放さない御仁も多いかとw
当時(バブル直後)は
4000万もしたキレイなDINOを買えず
ぼっろぼろの個体を買ったばかりに
色々と経験させて頂きました(^〜^;)
若かりし頃のYASUは
DINO、MGA、初代キャロル
と
レストアに明け暮れていました。
併せて、モータースポーツ用に86とかスーパー7とかいじったり
挙句の果てには、廃車になったミニカに
三菱○工に勤めていた同級生からもらった
ギャラン用のでっかいタービンを
強引にくっつけてジムカーナで遊んでいました(笑)
クルマを知るには本当に良い勉強になりました(^^ゞ
雑誌ではこんな感じでした
ちなみに誌面では掲載されなかった
初代キャロルの写真はこちら。
例によってボロボロのキャロルを買って
今は亡き父
と一緒にトラックで運んだ時の模様です。
イザという時は
いつも
親父に助けてもらってました。
親父、本当にありがとう。
・・・とまあ昔からどっぷりとはまってますが
小沢コージさん、ベストカーさん
本当にありがとうございました!