Info
since
2000/6
TOKYO SUPERCAR DAY 2023 さいたま、開催します! 2023.5.27up
スーパーカー・ランウェイは 12時〜 15時〜 の2回開催!
 
【YouTube】SuperCar Club JapanのFSWを美女が紹介 2023.4.18up
 
【YouTube】ロペチューン JSA代表理事のガレージをご紹介 2023.3.18up
 
SuperCar Club Japan 成田ツーリング2021 2023.2.22up
 
高校生向け進学就職ガイドに寄稿させて頂きました 2023.2.16up
 
【YouTube】 TOKYO SUPERCAR DAY 2022 さいたま 2023.2.15up
 
スーパーカーの日記念 SCJ 三浦半島カフェツーリング 2023.1.9up
 
スーパーカーの日記念 SCJ 那須塩原ランチツーリング 2023.1.5up
 
2023年 新年明けましておめでとうございます! 2023.1.1up
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
昨年は約25回、スーパーカーイベントを開催、人生で最高にイベントをやった年となりました。
SCJもJSAのイベントも全力で企画&運営し、その反面アフターコンテンツ(WEBや動画)になかなか手が回らず、と言う感じでした。
でもしっかりとSCJメンバー様の登録や情報配信もしていますので、ご安心くださいませ(^^ゞ
今年は何といっても「JAPAN MOBILITY SHOW」に出展することが最大のテーマとなります。自工会様からもすでに公式発表がされています。皆さまが楽しめるような、コンテンツを全力でご用意させて頂く所存です。ぜひとも今年も宜しくお願いいたします。
 
【YouTube】TOKYO SUPERCAR DAY 2022  2022.12.31up
 
TSD2022竹芝 フライデイ・デジタル  2022.12.30up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2022 竹芝、開催のご報告 2022.12.29up
 
【YouTube】 三浦ランデヴー2022  2022.12.10up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2022 河口湖、開催のご報告 2022.12.5up
 
コマTV ガレージサーカスに須山さんが・・・ 2022.11.30up
 
「11月1日はスーパーカーの日」記念〜1年間の活動・総集編 2022.11.1up
 
FRIDAYデジタル TSD2022スーパーカーランウェイ 2022.10.21up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2022 開催のご報告とご来場のお礼 2022.10.16up
 
五島学のGOCCI CHANNEL インタビューしてもらいました 2022.10.2up
 
五島学のGOCCI CHANNEL 日本スーパーカー協会会長のガレージ 2022.930up
 
テリー伊藤のお笑いバックドロップ Ferrari DINO 246GT 2022.9.29up
 
テリー伊藤のお笑いバックドロップ スーパーカー大集合 2022.9.14up
 
CARPRIME スーパーカー ゼロヨン企画3 2022.9.7up
 
CARPRIME スーパーカー ゼロヨン企画2 20229.2up
 
CARPRIME スーパーカー ゼロヨン企画1 2022.8.31up
 
AstonMartin CYGNET Meeting 2021 2022.8.29up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2022(お台場)開催のお知らせ 2022.8.15up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2022 守谷開催のご報告とご来場のお礼 2022.8.14up
 
KanonCar フェラーリ三昧!SCJシークレット倉庫オフ 2022.8.7up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2022 守谷 2022.8.5up
 
KanonCar SCJシークレット倉庫オフ 2022.8.3up
珍しいスーパーカーも?!スーパーカー協会のイベントに潜入しました!〜前編〜
壮観!スーパーカー協会のイベントに潜入しました!〜後編〜
 
iQシグネットの作り方 2022.8.2up
 
TOKYO MX テリー土屋のくるまの話  2022.7.3up
日本スーパーカー協会
スーパーカー(1)
 スーパーカー(2)
 
TSD2022さいたま <スーパーカー・ランウェイ編> 2022.6.16up
 
TSD2022さいたま 開催のご報告とご来場のお礼 2022.6.9up
 
【YouTube】 吉田由美ちゃんねる TSD2022Spring 2022.5.24up
 
【YouTube】 TOKYO SUPERCAR DAY 2022 Spring 2022.5.24up
 
AstonMartin SYGNET KanonCarより 2022.4.8up
 
Carmake Artpro 剥がせる塗装、未来型ガレージ 2022.3.24up
 
ENCOUNT 岡ファビオ氏と対談 2022.3.20up
 
SESSA MARINE Reception Party by FANOTECH 2022.2.27up
 
【YouTube】ファビオちゃんねる「SCJ WAREHOUSE パーティー」 2022.2.24up
 
TOKYO SUPERCAR DAY 2021 Xmas 2022.1.31up
 
孤高のFerrarista Oka様邸 2022.1.2up
 
新年明けましておめでとうございます 2022.1.1up
  昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。昨年は今まで以上に積極的に「スーパーカー活動」をさせて頂きました。  
 
<2021年の活動>
 
親睦ツーリング/ランチ会
9回開催。YBSマリーナ、那須、木更津2回、観音崎2回、清里、成田、お台場。主にSuperCar Club Japan主催
 
公開展示会
TOKYO SUPERCAR DAY 2021 Xmas、お台場にて。日本スーパーカー協会主催
 
ゴルフコンペ
スーパーカーカップ、久能CCにて。日本スーパーカー協会主催
 
テレビ出演
5回出演。バカリズムの大人のたしなみズム、昭和のクルマといつまでも
 
動画出演
20数回出演。クルマ関連のYouTuber様のチャンネル、テレビ番組公式番宣動画、など
 
雑誌掲載
数回掲載。Octan誌、CARトップ誌、スカパー機関誌、など
 
ネットニュース/WEB掲載
数回掲載。ヤフーニュース、ENCOUNT、など
 
ネットコミュニティ運営
FB・日本スーパーカー協会ファンクラブ、当HP、など
 
  <2022年の目標>としては・・・
日本スーパーカー協会にてスーパーカー公開展示イベント、ゴルフコンペを開催を、
SuperCar Club Japanにてオーナー親睦イベント開催(できれば今までにない新しい体験が出来るイベント)や、コロナで2年間開催できなかった富士スピードウェイ走行会開催も実現したいと思っています。またここ数年来やりたかった、日本スーパーカー協会HPの全面リニューアルや「今まで開催してきたスーパーカーイベントの書籍化」も機会と余力(笑)があればやりたいと思っています。
 
  個人的には4年越しとなってしまったDIYガレージをいい加減に完成させて、夢であるオリジナルデザインのスポーツカーを作るための1歩を踏み出せれば、と思っています。
あとは山ほど溜まっているスーパーカーイベントのレポートも発信していきたいと思っています(^^ゞ
ちなみに観る将(将棋)ではありますが、藤井聡太4冠のファンです
 
  今年もコンテンツ・イベント・形ある物・・・など様々なものを作り出していきたいと思っています自分、作るの大好きなんです(笑)。イベントは1人では開催できないし、成立もしません。ぜひとも本年も皆さまのご支援ご協力を頂ければ幸いです。やりたい事が多すぎてまったく手が回らない状況ではありますが、どれも高い完成度を目指して全力投球します。今年も全身全霊、一生懸命頑張ります。  
   
 
  2022年元旦 YASU     
 


【私信】 伊吹様、katsuhime様、返信メールが跳ね反ってきてしまいます。 受信許可後、再度メールください
 
Infomationバックナンバー
2021年
  1〜3月 4〜12月
2020年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2019年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2018年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2017年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2016年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2015年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2014年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2013年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2012年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2011年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2010年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2009年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2008年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2007年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2006年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2005年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2004年
  1〜2月 3〜4月 5〜6月 7〜8月 9〜10月 11〜12月
2003年
  1〜2月 3〜4月 5〜6月 7〜8月 9〜10月 11〜12月
2002年
  1〜3月 4〜6月 7〜8月 9〜10月 11〜12月
2001年
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2000年
  7〜9月 10〜12月